スクール事業の売上にコミットするX運用代行|支援実績100社以上のXオタク 瀬戸敦史
- StockSunサロン運営事務局
- 記事制作日2025年10月31日
- 更新日2025年10月31日

今回は、X(旧Twitter)とThreadsを中心に、SNS運用で数多くの企業の売上拡大・集客拡大を支援している「株式会社nanairo」代表の瀬戸敦史さんにお話を伺いました。
(インタビュアー:StockSun株式会社 株本祐己)
略歴

2020年に『令和の虎』へ志願者として出演後、事業の浮き沈みを経験しながらもV字回復を果たし、現在はSNS運用代行に特化した事業で累計100社以上のクライアントを支援。特に「X」と「Threads」の運用を得意とし、X経由で1社あたり平均1,000万円の売上実績を誇る。フォロワー獲得から売上・採用ブランディングまで一気通貫で支援するX運用のプロであり、プロダクトローンチ型のマーケティング設計にも強みを持つ。著名アカウントの運用実績も多数あり、代表自ら日々アルゴリズムを研究し、成果に直結する伴走型支援を徹底している。
自己紹介
株本:
本日は瀬戸さんにお越しいただきました。よろしくお願いします。
瀬戸:
よろしくお願いします。
株本:
では、簡単に自己紹介をお願いします。
瀬戸:
初めまして。株式会社nanairoの瀬戸と申します。弊社は現在4期目の会社で、SNS運用代行の事業を行っております。特にXとThreadsの運用代行に特化していまして、これまで累計で100社以上のクライアント様にご利用いただいています。集客や売上の拡大を目的としたクライアント様に、貢献できるサービスを提供しています。よろしくお願いいたします。
売上直結の「X運用代行」に特化したSNSマーケ支援— スクール・コンサル領域で実績多数、1社あたり平均1,000万円の売上貢献
株本:
今回は、瀬戸さんがぜひ推したいサービスとして「X(Threadsも含む)の運用代行」があるとのことですが、どんなサービスなのか教えていただけますか。
瀬戸:
「Xでコンサルや講座などのスクールを販売したい」クライアント様向けのサービスです。
マーケティングファネルの構築から、実際のプロダクトローンチの支援・実行まで伴走させていただいています。今までのクライアント1社あたり、平均してX経由で1,000万円前後の売上を出させていただいている実績がありますので、売上に直結するXの運用代行を得意としています。
運用実績— 社長アカウントから個人事業主まで運用実績多数
株本:
なるほど。運用代行だと公開しにくいとは思いますが、「このアカウント、実は僕がやってます」みたいなのがあったら教えていただけますか
瀬戸:
例えば、『令和の虎』に出演されている上野社長のアカウントの運用代行をさせていただいたり、フォロワー15万人前後の著名な方の運用代行も手がけています。また、個人事業主の方や情報発信をされている方のアカウントも多く運用代行しています。
株本:
全部が瀬戸さんの投稿というわけではなくて、更新頻度を下げないために瀬戸さんのチームで代行しつつ、上野さんご本人も投稿されたりしているんですよね?
瀬戸:
そうですね。両方うまく組み合わせてやっています。
株本:
僕の周りでもXの運用代行を発注する人が増えていて、やっぱり投稿頻度を落とさないって大事ですよね。
人間味が出にくい投稿とか、情報の拡散・宣伝系、有益な情報をまとめた資料を添付したツイートなんかは、シンプルに「プレスリリースを出す」感覚でやる方がいいですもんね。
社長のアカウントだと他の人が運用しづらい中、空気を読んでやってくれるのは本当にありがたいと思いますし、そのようなところに目をつけて今やられているのが、すごく理にかなってるなと思います。
ヒアリングから投稿設計・ファネル構築まで— 30分〜1時間の事前相談で、成果に向けた全体設計を提案
株本:
実際にお願いするとなったら、どのような流れになるのでしょうか?
瀬戸:
まずは、我々が本当にお役立ちできるかどうかの確認をさせていただくために、30分〜1時間程度の相談の時間を取らせていただきます。
その中で、「X運営を通じて何を成し遂げたいのか」や、「求めている成果物は何か」といった内容をヒアリングさせていただきます。
内容によってはお断りさせていただくこともありますし、こちらからお受けする場合もあります。
株本:
金額感はどれくらいでしょうか?
瀬戸:
月額15万円(税抜)からで、実際に売上が立つところまで支援させていただいています。
株本:
それはかなりお安いですね。
“ただの代行”で終わらせない伴走型サポート— アルゴリズム分析・海外リサーチを重ねたXオタクによる本質的支援
株本:
様々な運用代行の方がいると思うんですが、その中で瀬戸さんの強みはどこですか?
瀬戸:
「ただの作業代行にならないこと」を強く意識しています。
Xでフォロワーが増えるだけでなく、その先の売上や集客、採用ブランディングまで繋げていく。そこまで伴走できるのが強みだと思います。
世の中のX運用代行の多くは、作業だけにとどまっている印象があるので、質の高いX運用を求めている方にとっては、お役に立てる部分が大きいと自負しています。
株本:
瀬戸さんは日頃からXは結構見られてますか?
瀬戸:
めちゃくちゃ見てますね。1日10時間くらいは見ています。
株本:
そんなに見てるんですね!
Xへの詳しさが分かるエピソードありますか?
瀬戸:
僕自身かなりXオタクだなと思います。Xを伸ばす上で一番大事なのは「アルゴリズムを知ること」だと思っていまして、英語が少しばかりできるので、海外の情報も取りに行きますし、同業他社との情報交換も大事にしています。
Xで億単位の売上を出すようなプロダクトローンチの裏側のファネル設計を研究して、「なぜこの投稿なのか」「どうやって集客・販売しているのか」というところを全部分析しています。
株本:
なるほど。スクール系のプロダクトローンチが得意とのことでしたが、具体的にどのような運用が得意なんですか?
瀬戸:
単に「こういう商品がありますよ」という投稿では売れません。Xでの発信を通じて、自社商品の需要をどう醸成し、教育(ナーチャリング)を行って、LINEに誘導し、販売につなげるのか。そこまで一気通貫でサポートできる事業者は少ないと思っていて、それが弊社の強みだと考えています。
株本:
インプレッションを増やすために工夫してることはありますか?
瀬戸:
トレンドを追いかけることや、再現性のある投稿設計を意識しています。
株本:
どれくらいの期間運用してもらったら、効果が出る人が多いですか?
瀬戸:
3ヶ月〜半年ほどで効果が出る方が多いです。
株本:
なるほど。
ちなみに瀬戸さんは元々、人材紹介系の事業をやられてたけどコロナの影響でクローズされたんですよね。
そこから泥臭く、背水の陣でやってここまで来たという背景があると思います。
実際に話を聞いていても、一皮むけた印象を受けますが、辛い経験はずっとされてきたんですか?
瀬戸:
そうですね。6年前に『令和の虎』に志願者として出演させていただいたときに、株本社長から「年齢の割に優秀だね」と言っていただいたんですよ。
あの言葉が今でもすごく心に残っていて、本当に辛い時期にはその言葉を思い出して、ここまでやってきました。
今では100社を超える取引ができるまでにV字回復することができました。
株本:
Xの運用代行を頼んでくれているお客さんに真摯に向き合ってきたからこそ、今の成果があるんですよね。
StockSunサロンでも交流会などを通じて、すでに仕事が生まれてきているんですよね?
瀬戸:
はい。あまり表立っては言われないですが、裏側で「こっそり頼むよ」という感じでXの運用代行を依頼してくださる方がサロン内でも増えています。
拡大フェーズで採用も強化中— 運用相談・採用希望ともに歓迎。「X運用といえば瀬戸」へご相談を
株本:
「Xの運用代行をやってます」と大々的に発信してる人は、サロン内では瀬戸さんが初めてなので、きっと問い合わせも増えていくと思います。
Xはインプレッションを取るのがやっぱり一番大事なので、「自分でやるの面倒だな」という人は、ぜひ瀬戸さんに連絡してみてください。
瀬戸:
また、運用代行のお仕事をいただけるのも本当にありがたいのですが、現在ありがたいことに案件数が拡大しておりまして、人の採用にも力を入れています。
中途採用や業務委託の採用も進めていて、「X運用に関わりたい」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけください。
株本:
「Xの運用代行といえば瀬戸」と、皆さん覚えておいてください。
瀬戸さん、本日はありがとうございました!
瀬戸:
ありがとうございました!