一口にモール型のECサイトと言っても、さまざまな種類があります。また、企業のブランド力や販売力により出店場所を選択する必要があるため、正確な把握が必須です。

そこでこの記事では、モール型のECサイトについて以下のポイントを解説します。

・モール型ECサイトの種類一覧
・モール型ECサイト一覧(モール例)

この記事を読むと、自身や自社がどのモール型ECサイトで出店する方が良いかわかるようになります。

なお初めてECサイトに出店するため、形態以前に一から相談して出店先を検討したいという方は、実績のあるフリーランスにお願いすると親身に対応してもらえます。

ECサイト構築や作成代行を依頼・外注できるフリーランスを探す

モール型ECサイトの種類一覧

ecサイト一覧 種類
モール型ECサイトには「マーケットプレイス型」「テナント型」「統合管理型」の3種類があります。

それぞれの特徴は以下の通りです。

費用名 内容 サイト例
マーケットプレイス型 巨大ECサイトに商品を出品 Amazon
テナント型 巨大ECサイトに店舗を出店 楽天
統合管理型 自社で複数の店舗を管理、運営する さとふる

これからECサイトの運用を始めようとしている方の中には、どのタイプを利用すべきか悩んでいる方もいらっしゃるはずです。

そこでこの記事では、それぞれのメリット・デメリットについて詳しく解説します。

それぞれの特徴を知ることで、最適なサービスを見極めることができるので是非お役立てください。

マーケットプレイス型

メリット デメリット おすすめ企業
・無料で始められる
・サーバー維持不要
・商品管理不要
・ブランディングが難しい
・売上手数料が高い
・デザイン変更が不可
・価格競争が起きやすい
・商品発送から全て委託したい企業
・ネットで商品販売を始めたい企業

「マーケットプレイス型」は「Amazon」のように、特定の会社がサイトに出店する代わりに商品を出品するタイプです。

商品データが該当ページに表示され、Amazonのシステムを通して購入データが出品者に伝わります。

マーケットプレイス型のメリットとしては、無料で始められることや自社サーバーを自前で用意する必要がないこと、商品管理を委託できることなどが挙げられます。

一方デメリットとしては、出店しない分自社のブランディングが難しいことや手数料の高さが挙げられます。同じような商品が表示されるため、自社の存在感が出にくく競争が激しいのも難点です。

マーケットプレイス型は「商品管理まで全て委託したい企業」「商品をとにかく販売したい企業」などにおすすめです。

テナント型

メリット デメリット おすすめ企業
・サーバー維持不要
・デザインを変更可能
・ランニングコストがかかる
・商品管理が必要
・価格競争が起きやすい
・EC事業に力をいれたい企業
・テナントのブランド力を利用したい企業

「テナント型」は「楽天市場」に代表されるように、商品を販売する会社がモールサイトに出店するタイプです。

現実世界のショッピングモールのテナントを借りて出店するように販売します。

テナント型のメリットには、店舗ごとのアピールポイントを出しやすいことやサイトデザインを変更できることなどが挙げられます。またサーバー維持の必要性がなく管理が楽です。

一方デメリットとしては、ランニングコストがかかることや同じモールサイトに出店している他社との価格競争が起きやすいこと、商品掲載や受注の管理を自社で行う手間などが挙げられます。

テナント型は「テナントのブランド力を利用して簡単に商品出品したい方」などにおすすめです。

また、ECサイトのデザインにこだわりたい方は「【まとめ】ECサイトのWebデザインの参考になるサイト7選!見本を探せるギャラリーも紹介」をぜひ参考にしてください。

統合管理型

メリット デメリット おすすめ企業
・管理が一元化できる
・管理の負担が少ない
・価格競争が起きにくい
・集客が必要
・モールの構築が必要
・自社ブランディングに力を入れたい企業

「統合管理型」とはテナント型と異なり、本部も店舗も同じ企業であるタイプです。

先ほど説明したテナント型では「本部は楽天、出店は各販売会社」というように異なる会社が関与します。

それに対して統合管理型では、販売会社が自社内でECモールを構築して、その中で独自のショップを展開します。

統合管理型のメリットは、複数の独自ショップを一元管理できることや他社との競争が起きにくいこと、ブランディングしやすいことなどが挙げられます。

デメリットとしては、モール構築の手間がかかることや集客システムを作成する必要があることなどが挙げられます。

統合管理型は「自社のブランディングを確立してリピーターを獲得したい方」におすすめです。

ECサイト構築や作成代行を依頼・外注できるフリーランスを探す

モール型ECサイト一覧

ecサイト一覧
主なECモールを以下にまとめました。ここからは「マーケットプレイス型」「テナント型」「統合管理型」それぞれの例を具体的に見ていきましょう。

Amazon

種類 種類マーケットプレイス型
特徴 アカウント登録から出品までが早い
初期費用 無料
月額費用 大口:4,900円、小口:無料
手数料 8%〜20%
商品登録数 無制限
メリット デメリット
・初期費用無料
・月額費用が安い
・Amazonの信頼性がある
・類似商品が多い
・ブランディングが難しい

「Amazon」はネット売上でトップを独走するサービスです。Amazonは幅広い年代層に利用されているECサイトで、楽天市場よりも18歳〜34歳の男性が多い特徴があります。

Amazonはマーケットプレイス型で、アカウント登録から出品までのハードルが低いのが特徴です。初期費用はかかりませんが、ランニングコストや手数料がかかります。

Amazonは知名度の高さや月額費用の安さが魅力であり「とにかくネットで商品を販売したいと考えている企業」におすすめです。

ただしAmazon内でのブランディングは難しいため、マーケティングは外部サイトにて行うことが必須です。

楽天市場

種類 テナント型
特徴 流通額国内No.1
初期費用 6万円
月額費用 2万〜10万円
手数料 3.5〜5.5%
商品登録数 5,000点〜無制限
メリット デメリット
・楽天の信頼性がある
・キャンペーンが多い
・楽天ポイント利用者が多い
・出店料が高い
・月額費用が高い
・店舗数が多く楽天市場内での集客が必要
・キャンペーン費用は出店者が負担

「楽天市場」は国内でNo.1の流通額を誇るECサイトです。圧倒的な知名度に加えて、豊富なキャンペーンを展開し満足度の高さで多くのユーザーを集客しています。

楽天市場もAmazon同様、幅広い年代層に支持されています。傾向としてAmazonよりも35歳以上の女性が多いです。

楽天市場は初期費用・ランニングコスト両方がかかります。手数料はAmazonより安いものの、月額費用が高いのがデメリットです。

楽天市場に出店することを考えている場合は「ランニングコストを考慮して赤字にならないように工夫すること」が必要です。

Yahooショッピング

種類 テナント型
特徴 ランニングコストがかからないテナント型ECモール
初期費用 無料
月額費用 無料
手数料 無料、アフィリエイト報酬1%〜50%
商品登録数 無制限
メリット デメリット
・ECコンサルタントのサポートがある
・初期費用、月額費用がかからない
・売上手数料がかかる
・集客が必要
・Yahooショッピング内で集客が必要

「Yahooショッピング」は楽天市場と同じくテナント型のECモールサイトです。Amazonや楽天市場と比較すると、50代や60代の利用者が多い傾向があります。

大きな特徴としては、イニシャルコストもランニングコストもかからないことです。売上手数料はかかりますが、固定費はかかりません。

Yahooショッピングは「複数商品を抱えている企業が試しにネット販売を始めたい場合」におすすめです。

ZOZOTOWN

種類 テナント型
特徴 アパレル業界最大手のECモール
初期費用 200万(推定)
月額費用 不明
手数料 手数料20%〜40%(推定)
商品登録数 公表なし
メリット デメリット
・アパレル業界で認知を獲得しやすい
・売り上げが伸びやすい
・出店審査が厳しい
・法人しか出店できない
・手数料が高い

「ZOZOTOWN」はアパレル業界最大手のECモールです。商材がアパレル関連の場合に良い選択肢の1つとなります。ZOZOTOWNへの出店は「受託ショップ」という事業形態を利用して行います。なお、ZOZOTOWNの利用者の70%は女性です。

この形態では各ショップの商材がZOZOTOWNの拠点に預けられ、ZOZOTOWNが受託販売しています。商品が売れるとショップは手数料をZOZOTOWNに支払います。

ZOZOTOWNは「ECで本格的なアパレル販売をしたいと考えてる企業」におすすめです。

補足情報として、ZOZOTOWNへ出店している店舗と提携してZOZOTOWNへ出品する方法も検討できます。

メルカリ

種類 マーケットプレイス型
特徴 国内最大のフリマアプリ
初期費用 無料
月額費用 無料
手数料 10%+配送料
商品登録数 無制限
メリット デメリット
・金額を自由に設定できる
・フリーマーケットのためいらないものを出品できる
・法人は出店できない
・売れる価格帯が安価

「メルカリ」は国内最大のフリマサービスです。個人間の商品売買で有名ですが、法人での出品はできません。過去にメルカリと契約をすれば法人として出品できましたが、現在は契約自体できません。

メルカリは10代の利用者が「ラクマ」や「ヤフオク」に比べて多い特徴があります。また男性よりも女性の利用者が多い傾向もあります。

初期費用・ランニングコストいずれもかからないため、気軽に参入できるネット販売サービスです。

メルカリは個人での出品しかできないため「個人の不用品を売りたい場合」などに利用できます。

ポンパレモール

種類 テナント型
特徴 リクルートが運営
初期費用 2万円
月額費用 29,800円(ベーシックプラン)
手数料 2.5%、決済手数料2.9%
商品登録数 2万
メリット デメリット
・Pontaポイント利用ユーザーを集められる
・リクルートポイント利用ユーザーを集められる
・最低保証価格キャンペーンがある
・認知度が低い
・ランニングコストがかかる

「ポンパレモール」は、楽天市場やYahooショッピング同様のテナント型モールです。初期費用や月額費用がかかりますが、それほど高額ではありません。

リクルートホールディングス系のECサイトのため、リクルートIDを持っているユーザーが多いです。他有名テナント型ECサイトと比較して認知度が低く商品が売れづらいですが、「最低価格保証キャンペーン」が目玉です。

大手のECサイトと比較して最低価格ではなかった場合に差額をポイント還元するサービスですが、活用することで店の認知度を上げられます。

また、その他事業で「Pontaポイントと提携している場合」にもおすすめです。

auPAYマーケット(Wowma!)

種類 テナント型
特徴 KDDIグループが運営
初期費用 1万円
月額費用 4,800円
手数料 4.5〜9.0%
商品登録数 5万
メリット デメリット
・au利用ユーザーを集められる
・台湾EC市場へ出店できる
・他モールに出品している商品を一括で登録できる
・認知度が低い
・固定電話が必要

「auPAYマーケット」は通信大手のKDDIが運営するサービスです。

利用者の大半がauユーザーという特徴があります。メインの利用ユーザーは30代〜40代の層が多いです。

auPAYマーケットは「30代〜40代の層を狙いたい場合」や「ほかのモールに出品していて、auユーザーも獲得したい場合」におすすめです。

eBay

種類 テナント型(個人出品も可)
特徴 190カ国で利用されるグローバルECモール
初期費用 無料
月額費用 無料〜30万
手数料 出品手数料+落札手数料+PayPal手数料
商品登録数 無制限
メリット デメリット
・世界中のユーザーにアプローチできる
・無料から始められる
・日本ブランドを利用できる
・無料サポートがつく
・最初は大量出品できない

「eBay」は世界中にユーザーを持つグローバルECモールです。出店数やバリエーションが豊富で、ユーザーは世界中に存在します。

利用者の大半がスマホユーザーという特徴があります。また利用にあたり初期費用はかかりませんが、ランニングコストや手数料が発生します。

eBayは「日本ブランドを特徴としたネット販売事業を築きたい方」や「世界中に販路を作りたい方」におすすめです。

eBay以外の海外で利用できるECサイトについて知りたい方は「 【2021年】海外ECサイトまとめ!日本企業から出店しやすい有名越境ECモール一覧」も参考にしてください。

Qoo10

種類 テナント型
特徴 eBayが日本で行うECモール
初期費用 1万円
月額費用 無料
手数料 7%〜10%
商品登録数 3万点
メリット デメリット
・10代〜30代の女性層にアプローチできる
・広告費、プロモーション費が安い
・サイト内で露出がなければ売れない
・利用者層が固定され売れるものがある程度決まっている
・価格設定が低い

「Qoo10」は上記のeBayが日本で展開しているECモールです。コスメやファッション・ダイエットなど美容に関連した商品が多いのが特徴です。

商品の特徴と相まって、メインの利用ユーザー層は10代〜30代で、かつ女性が多いです。

Qoo10は「10代〜30代の女性層向けに商品販売したい場合」におすすめです。

ただし、サイト内で広告費を掛けて露出を多くするなどマーケティングが必要です。

Qoo10以外のECサイトについて詳しく知りたい方は「中国のECサイト一覧|取引額ランキングで紹介!効率よく展開するには?」も参考にしてください。

G-market

種類 テナント型
特徴 韓国最大のECモール
初期費用 無料
月額費用 不明
手数料 5%〜10%
商品登録数 不明
メリット デメリット
・韓国市場へ出店できる ・出店審査が厳しい
・日本語対応していない

「G-market」は韓国最大のECモールです。楽天と提携しているほか、巨大マーケットを持つeBayが運営している注目ECサイトです。

韓国人の61%が利用している人気サイトですが、2020年12月時点で日本語対応はありません。

G-marketは「韓国市場へ出店したい場合」におすすめです。

ただし言語面でのサポートがないと出店難易度は高いです。補足情報としてeBayジャパンの越境ECサポートサービスの利用を検討すると良いです。

G-market以外の韓国のECサイトに興味がある方は「内部リンク:ECサイト 韓国」も参考にしてください。

ECサイト構築や作成代行を依頼・外注できるフリーランスを探す

どのモール型ECサイトに出店するか迷ったときは?

ecサイト一覧 出店
どのモール型ECサイトに出店するか迷ったときは、ECモールへ出店実績のあるコンサルタントに相談するのがおすすめです。

予算や商品・ターゲットなどをヒアリングして、出店するのに適切なECモールを見極めてもらえるからです。

今後ECサイトへの出店を考えている個人・会社関係者の方は、コンサルタントに依頼する場合にぜひ一度「フリーランス名鑑」に登録しているフリーランスを検索することをおすすめします。

ECサイト構築や作成代行を依頼・外注できるフリーランスを探す

2018年大学院在学中に健康食品・化粧品メーカー株式会社アモシアを立ち上げ、自社サイト、Amazon、Yahoo!ショッピングを中心に販売中。翌年、一般社団法人イーコマース学会にスカウトされ事務局として従事。同年東海大学総合社会科学研究所研究員として従事