【ECモール担当者必見】月商100万円ロードマップ(入口商品編)
- 村上 晶
- 記事制作日2022年10月15日
- 更新日2022年10月15日
- 0いいね!
入口商品について
こんな悩みはありませんか?
・どんな商品を入口商品にしたらいいのかわからない
・どんな商品が好まれるのかわからない
・そもそも入口商品になるものがない
今回は、このような悩みを
解決する内容となっています。
入口商品とは?
「そもそも入口商品ってなに?」
と思われた方はいませんか?
まず、あなたが
初めてのお店で商品を購入するなら
どちらの商品を購入しやすいですか?

おそらく
A商品の方が購入しやすいと思います!
なぜかというと
・商品はいいと思っても、知らないお店だから
まずは少量で試しやすい
・試す商品で3つもいらない
これらが考えられます。
入口商品の重要性
入口商品は、最初の購入のハードルを
下げることが重要です。
そのため、
初めての方でも購入しやすい商品を
設定する必要があります!

※1回目の購入をきっかけに
リピーターになってもらう必要があるので
入口商品の設定はとても重要です。
入口商品を作るポイント
<お客さんが欲しいと思うポイントを抑える>

お客さんは日頃から
多くの商品を比較して選んでいます。
その中で、どこのポイントを見ているのか意識して
商品を設定しましょう。
① お客さんが見ているポイント
◯価格
・相場と比較
・価格に対しての品質や容量
◯商品
・品質
・利便性
・使い方
◯サービス
・特典
・アフターフォロー
・丁寧な対応
② 設定する入口商品
検索やランキングから他社の売り方を分析し
お客さんが商品を選ぶ要素を考えて設定しましょう。
・価格
・容量
・サービス
・対応力
・販売実績
など、どこを意識して取り組むのか
他社を分析し、差別化を図りましょう。
入口商品の考え方
これらの内容を踏まえた上で
「入口商品になりそうな商品はない」
という方もいるかもしれません。
そこで、このような考え方もあります!
それは、
メイン商品を組み合わせることで
入口商品に変えることができます。

このように
メイン商品を組み合わせることで
お試し商品に変わります。
また、メイン商品と
関連する商品を設定することで
購入につながる期待もできます!
まとめ
今回は、入口商品について
・入口商品での考え方
・設定する必要性
お伝えしました。
入口商品を設定することで
お客さんが、あなたのお店で
商品を購入しやすくなります。
入口商品をきっかけに
リピーターを増やして
売上アップに繋げましょう!
- この記事にいいね!する
この記事を書いた人
- 0いいね!
稼働ステータス
◎現在対応可能
- 村上 晶
職種
マーケティング
マーケティングプランナー
希望時給単価
3,000円~5,000円
プロフィールを見ていただきありがとうございます。福岡県で活動しています、村上晶と申します。 現在は中小企業様向けにECモール(Amazon、楽天市場、Yahoo)に特化したコンサルティングサービス・運用代行を提供しています。 前職ではFB・インスタグラムの広告運用、楽天市場の店長を担当していました。
スキル
リスティング広告
WEB戦略設計
SEO
スキル
リスティング広告
WEB戦略設計
SEO