SWELLで作られたコンサルティング会社のコーポレートサイト事例8選
- 本郷 輝
- 記事制作日2025年4月12日
- 更新日2025年4月12日
- 0いいね!
こんにちは。
サイト制作とSEOを専門領域として活動している本郷 輝です。
今回は、WordPressの大人気テーマ「SWELL」で作られている【コンサルティング会社】のコーポレートサイト事例をご紹介します。
SWELLといえば、もともとブロガー向けに注目されたテーマですが、実はこれ…
コーポレートサイト制作にもめちゃくちゃおすすめのテーマなんです!
僕自身、これまでに20サイト以上のクライアント様のコーポレートサイトをSWELLで制作してきました。
どの業種・どんな目的にも柔軟に対応できる万能テーマとして、非常に気に入って使っています。
この記事では、そんなSWELLの魅力や企業サイトとしての実力、そして実際の事例をまとめていきます。
SWELLとは?

SWELL(スウェル)は、「シンプルで高機能、そして何より使いやすい!」と評判のWordPress有料テーマです。
特にブロックエディター(Gutenberg)に完全対応しており、ノーコードで直感的にデザイン調整ができるのが最大の魅力。
もともとブロガーに人気のテーマでしたが、最近では中小企業やスタートアップのコーポレートサイトでも採用事例が増加中。
「ブログにも強いし、企業サイトにも向いている万能テーマ」として、多くの制作者から信頼を得ています。
SWELLでコーポレートサイトを制作するメリット3選
SWELLでコーポレートサイトを制作するメリット3選はかいつまむと以下の3つです。
①安い!(100%GPL)
まず一番ありがたいのがこれ。買い切り17,600円!(税込)
さらにSWELLは一度購入すれば、何サイトでも使い回せる
いわゆる「100%GPL」のテーマです。
普通の有料テーマだと「1サイトごとに購入が必要」なんてこともある中、SWELLはライセンスの縛りがゼロ。
複数のクライアント案件を抱えている制作者さんや、複数サイトを運用している企業担当者さんにとっては、めちゃくちゃコスパがいいテーマです。
僕もすでに20サイト以上で使ってますが、「あのテーマもう一回買わなきゃ…」というストレスが一切ないのは本当にありがたい。
②SEOに強い!
コーポレートサイトにとって検索エンジン対策=SEOは超重要。
その点、SWELLは内部構造が非常に整理されていて、Googleにとって読みやすいコード設計になっているのが特徴です。
さらに、表示スピードも速い!
画像の遅延読み込み(Lazy Load)や、CSS/JSの読み込み最適化などが標準で入っており、スピードに厳しいコアウェブバイタル対策にも一役買ってくれます。
アメリカの企業が行った調査によると、ページの表示までに3秒以上掛かると40%以上のユーザーが離脱したというデータもあります!
※参考:NEIL PATEL. https://neilpatel.com/blog/loading-time/?wide=1, (2023-6-12).
実際にSWELLで作ったクライアントサイトは、PageSpeed Insightsでスコア90点超えが普通です。
SEO業界では有名なSEOコンサル会社の株式会社LANYさんのコーポレートサイトはSWELLで作られています。
SEOのプロ中のプロであるコンサルタントが自社で使うWordPressテーマ「SWELL」。
これめっちゃ信頼感ありますよね。
③ カスタマイズしやすい!(デザイン自由度が高い)
「結局テンプレ間満載のよくあるサイトになってしまうのでは?」と思っている方、SWELLはその殻を壊してくれるテーマです。
ブロックエディター完全対応で、装飾済みのパーツがたくさん入っているので、見出し・ボックス・吹き出し・バナーなどをノーコードで即配置&調整できます。
しかも、CSSで微調整したい制作者さんにもやさしい設計になっていて、どこをどう上書きすればいいかがわかりやすい構造です。
「このブロックだけ色変えたい」「この要素だけスマホで非表示にしたい」
そんなちょっとしたこだわりにも、柔軟に応えてくれるのがSWELLです。
+おまけ:サポートが神&アップデートも安心
SWELL開発者・了さん(https://x.com/ddryo_loos)の対応が神レベルで早い。
公式フォーラムも活発だし、アップデートの頻度も高い。
安心して長く使えるテーマって、クライアントにも自信を持って提案できるんですよね。
特に「企業サイト=信頼感が大事」だからこそ、テーマが最新の状態であることって実はめちゃくちゃ大事なんです。
次のセクションでは、実際にSWELLで制作されている【コンサルティング会社】のコーポレートサイト事例を紹介していきます!
【事例紹介】SWELLで作られているコンサルティング会社のサイト8選
SWELLで作られているコンサルティング会社のサイト8選をご紹介します。
株式会社LANY(SEOコンサルティング)
URL: https://lany.co.jp/
特徴:シンプルで洗練されたデザイン。信頼感と専門性を兼ね備えた構成。
ポイント:余白を活かしたレイアウトと、統一感のあるカラーリング。
株式会社リードエックス(マーケティング支援)
URL:https://lead-x.co.jp/
特徴:スタイリッシュで整った構成。サービス紹介がわかりやすい。
ポイント:視認性の高いフォントと色使いの工夫が秀逸。
グランパスコンサルティング株式会社(SAP導入コンサルティング)
URL: https://www.granpaz.co.jp/
特徴:堅実で信頼感重視のデザイン。
ポイント:整理された情報構造で、UXにも配慮。
株式会社WWIPコンサルティングジャパン(知財・薬事支援)
URL: https://wwip.co.jp/
特徴:専門性の高いサービスを信頼感あるデザインで表現。
ポイント:情報階層が整理されていて導線も明快。
カスヤ技術士事務所(製造業向け)
URL: https://kasuyatoru.com/
特徴:堅実&技術的専門性を感じる構成。
ポイント:テキストベースながら説得力ある構成。
株式会社CreaScien(Web3・NFT・ゲーム開発)
URL: https://creascien.jp/
特徴:先進的な事業にふさわしいデザイン。
ポイント:モジュール設計を活かした柔軟なUI。
ウェブココル株式会社(SEO・Webマーケティング)
URL: https://cocol.co.jp/
特徴:地域SEOに強い実績。クリーンな構成。
ポイント:最新トレンドを押さえた設計。
以上、SWELLで作られているコンサルティング会社のサイト8選でした!
SWELLを活用したサイト制作・SEO相談、承っています!
この記事をここまで読んでいただき、
「SWELLいいな!」「自分でも使ってみたいかも」「こういうサイト作りたい」と思った方へ。
僕は普段、SWELLを活用したコーポレートサイト制作やSEO支援を中心に、
企業様・個人事業主の方のWebまわりをサポートしています。
✅ SWELLを使ったコーポレートサイト制作
→ 設計・デザイン・公開までまるっとお任せください。この記事で紹介した事例のようなサイト、作れます。
✅ SWELLのちょっとしたカスタマイズ相談
→ フォント調整・余白調整・レイアウト調整・表示条件の設定など、ピンポイントでの対応OKです!
✅ SEOコンサルティング
→ キーワード設計・競合分析・内部対策の見直しまで幅広くご対応します。ホームページからのお問合せが欲しい方は是非ご相談ください。
「ちょっとだけ聞きたい」「相談だけでもOK?」
もちろん大歓迎です!お気軽にご連絡ください↓
メールアドレス:hikaru-web@hikaru-hongo.net
facebook:https://www.facebook.com/?locale=ja_JP
chatbook:https://www.chatwork.com/3j5zph71h4qoc
- この記事にいいね!する
この記事を書いた人
- 0いいね!
稼働ステータス
◎現在対応可能
- 本郷 輝
職種
マーケティング
Webディレクター
希望時給単価
3,000円~5,000円
Web制作歴5年のWebエンジニア・Webディレクターとして、WordPressを用いたHP制作とニッチ業界のSEO対策による売上向上を専門としています。 HP/LP制作実績は100サイト以上。パーソナルジム、土木工事会社、不動産会社など多業種に対応してきました。SEO対策においては、ゼロから立ち上げた新規サイトをニッチ市場でサービスキーワード検索1位に導き、月間1.5万PV、月商500万円の売上を実現した実績があります。 少し珍しいキャリアの特徴として、Fリーグ(フットサル日本トップリーグ)のエスポラーダ北海道、バサジィ大分でプロ選手として活動しながらWeb制作の経験を積んできました(バサジィ大分在籍時は完全プロ契約のため1年間休職)。 アスリートとしての経験で培った「やると決めたら徹底的にやり抜く」精神で、お客様のプロジェクトに全力で取り組みます。
スキル
HTML/CSS
WEBサイト設計
SEO
・・・(登録スキル数:6)
スキル
HTML/CSS
WEBサイト設計
SEO
・・・(登録スキル数:6)