デザイナーが絵を描くスキルは必須? それより重要なスキルが身に付く方法はコレ!
- ELLEJOUR®︎ (エルジュール)デザイン
- 記事制作日2023年1月10日
- 更新日2023年1月13日
- 11いいね!
デザイナーが絵を描くスキルは必須?
こんにちは。様々な画づくりやアートディレクションの仕事をしているELLEJOURです。
結論、グラフィックデザイナーに絵を描くスキルは必要ありません。
ここでいう「デザイナー」とはグラフィックデザイナーです。
デザイナーは絵を描く仕事ではなく、「情報をわかりやすく整理する」「見やすくビジュアル化」する仕事で、必ずしも画を描く必要はありません。
文字をレイアウトし、図形や素材を使ってビジュアル化することで、デザインは完成します。
絵が必要になった際、自分が描かなくても、イラストレーターに外注したり、ストックフォトなどでイラストを購入したりすることもできます。
一方で最近、「絵を描けるようになりたい!」という相談をインターンのデザイナーからよくいただきます。
「デザイナーに絵を描くスキルは必要ではない」と述べましたが、実際に以下のようなシュチュエーションで必要性を感じることもあります。
- フリー素材やストックイラストはオリジナルではないため為、絵がかぶってしまう。
- フリー素材やストックイラストのトンマナが合わない。
- 外注する予算や日数が足りない。
ここから先はこんな方におすすめの記事です。
・絵を描くことに興味がある方
・絵を描くこと以上に、デザイナーに必要なスキルを身につけたい方
上手い絵って?
では、そもそも「上手な絵」とはどんな絵か。
「絵」といっても漫画系やリアリティのある絵など幅が広く、そして作家性・アート性が高い絵など、様々です。
ここではざっくり、もののカタチを知っていることを「上手い絵」とします。
「ドラえもん」を描いてと言われて、思わず吹き出してしまう(汗)、奇妙キテレツなドラえもんではない絵が描ける状態です。
絵が上手くなる方法はコレ!
それで結局、絵を描くにはどうしたらいいの?
20年以上絵を描いている私の結論、一番おすすめの修練方法が
「デッサン」です。
デッサンとは紙に鉛筆でりんごを描くあれアレです!
りんごを例にすると、デッサンは目の前にある「りんご」を見たままに描きます。
そもそも、絵はすぐに上手くなるの?今さら意味ある?
英語や数学と同様で、正直すぐには上手くならないと思います。
ただ、数学などの学問と違い、絵は体系化しにくい、才能が必要で、そして描けば描くほど、上手くなるという根性論で語られることが多いため、途中で描くのをやめる方が多いと感じますが、実際はそうではないと感じます。
デッサンは根性論やセンスではなく、「観察する目」が重要です。
今回、インターン生に質問されたことをきっかけに、この記事を書くことにしたのですが、10枚描いた人の絵と、1万枚描いている人とのクオリティには差があるかもしれません。
ですが、1万枚描かずとも、デッサンにより絵を描くこと以外のスキルが身につく、実践ですぐ使える考え方が学べるのがデッサンだと思います。
デッサンで習得できる技
りんごを描くフローとともに、絵を書くことで習得できる技を簡単にご紹介します。
STEP1 構図を決める
紙のどこに、どのようなサイズでりんごを描くのかを決めます。
▶︎言わずもがな、グラフィックデザインでも必須となる構図のトレーニングになります。
STEP2 カタチをとる
りんごのカタチをじっくり観察します。
りんごは正円のような丸いカタチではなく、5角形に近く、ヘタに近いところは膨らんでおり、
徐々にすぼまっているなど、様々なことを観察します。
▶︎本来のカタチ通りに描くのがデッサンの為、りんごは丸いという主観や思い込みではなく、客観的に見る必要があります。
それによって、回を重ねるごとに、客観的に本質的な部分を観察する目が養われます。
デッサンで書くような鉛筆イラストのような絵を受注することはあまりないかもしれませんが、
まず、そのもの「らしい」というカタチをつかむ技術を習得することで、デフォルメしたり、記号化したり、簡略化する際に役立ちます。
STEP3 明暗をつけ、立体感・質感を表現する
様々な光源が影響する、明暗を観察し、鉛筆と消しゴムで陰影をつけていく作業。
200gりんごであれば、200gの重量を感じるように、薄い紙を描く場合は薄さを軽さを感じるように表現していきます。
また、絵は全てを同じようにしっかり描くと、平面的にみえます。
手前のものはしっかり描き、ぼんやり描くと奥にあるように見える・・・など画面の中で再構築し、書き込み具合をコントロールしていきます。
▶︎デザイン制作において、素材を扱う際に見る側に軽快な印象を与えたり、高級感を感じてもらえるように・・・など1つの素材を変化させて、ビジュアルを作るシーンが多々あります。
その為、「どこ」を「どうしたら」そう見えるのかという訓練にもなります。
写真や映像表現でも同様に、自然でよりリアルで自然なレタッチ・合成加工などをすることにいかせます。
また、注目させたいものに視覚がいくように、照明など撮影機材を使用し、スムーズに視覚認知コントロールすることが可能になります。
Blenderでオブジェクトをよりリアルに見せることにも活かせます。
デッサンは絵が上手くなるのは勿論のこと、デザイナーに最も重要な「もの」を見る力を養うのに最適です。東工大の授業でデッサンが取り入れられているのも納得です。
デッサンが現場で一番役立っていると感じること
観察力が上がる
前述の通り、デッサンはまず様々な観察をします。
・対象物の構造など本質
・明暗や質量
私はクライアントワークやプライベートでイラストも描きますが、それがメインの仕事ではない為、一番役に立っていると感じるのは「写真」や「映像」の仕事です。
写真や映像はグラフィックデザイン同様、素材を合成させて画を完成させることも多くあります。
見る側に「自然」と感じていただく為に、質量や明暗をコントロールし、絵を描く行為と同じことをするのです。
自分が手を動かさない場合であっても、より自然に見せるためにはどうしたら良いかの判断ができます。
余談ですが、ビジネスプロフィール写真などでも多少のレタッチ・加工は必須です。
いかに違和感なく、いかに自然に美人に見せたり、イケメンに見せるのにも必要です(笑)
ディレクション力が上がる
前述の観察力と通じるのですが、資料からより多くの情報を読み取ったり、ビジュアルを観察したり、違和感を言語化するなど、修正指示が的確かつ、スムーズになると感じています。
見たままのりんごを描くなんてつまらない!
りんごを自分の感性でりんごを歪ませたり、あえてギザギザに描きたい!と思った方はすでに、アーティストの領域なのかもしれません。
▼弊社HP
https://solatie.co.jp
▼実績詳細・ポートフォリオ
https://www.aoyamaellejour.com
直近のイラスト制作実績
マイクロソフトさま、ジョルジオアルマーニさまetc・・
- この記事にいいね!する
この記事を書いた人
- 297いいね!
稼働ステータス
◎現在対応可能
- ELLEJOUR®︎ (エルジュール)デザイン
職種
クリエイティブ
動画・映像編集者
希望時給単価
5,000円~10,000円
★インボイス制度対応についてのお問い合わせについて →イラスト、デザイン、アートディレクション、撮影業務など、様々なお仕事において、弊社は適格請求発行事業者として、インボイス制度に対応した請求書を発行させていただきます。 手法様々、アートディレクター、デザイナー、として「画」の企画・制作のお仕事を手がけています。 ワンソース、または弊社のチームでご提案をさせていただけます。 ・クリエイティブディレクション ・映像制作(動画制作・動画撮影・動画企画) ・デザイン ・ロゴ ・SNSバナー制作 ・WEBサイト制作 ・アートディレクション ・イラスト制作 ・商品撮影(物撮り) ・スチール撮影(人物や建築) 【経歴】 ▷2003年大学卒業後、大手化粧品メーカー10年間勤務 └企画・開発 └施策・SNS立案 └マーケティング業務に携わる ▷2013年 フリーランスとして独立 └企画・クリエイティブ業務 └法人・個人のデザイン制作・ブランドディレクション └法人・個人のスチール撮影・映像・動画制作 └法人の広告イラスト制作 ▷講師業 └企業の写真・デザイン講師の実績多数。 └業界最大手の旅行会社にて自身の写真撮影ツアーが2度企画される。 └日本ヴォーグ社の外部アドバイザー(2017-2022)&本部講師として24講座の動画講座のデザイン・講座構築を手がける。 ▷2022年 株式会社SOLATIE設立 └チームで制作・ブランドコンサルティングを受託。 └複数の企業の外部クリエイティブディレクター 【メディア】 ▷撮影講師 TV出演及び監修 テレビ東京 / TBS/テレビ朝日 など。 お気軽にご連絡ください。 ▼実績詳細・ポートフォリオ https://www.aoyamaellejour.com ▼会社HP https://solatie.co.jp
スキル
Adobe Illustrator
Adobe Premiere pro
Adobe Photoshop
・・・(登録スキル数:6)
スキル
Adobe Illustrator
Adobe Premiere pro
Adobe Photoshop
・・・(登録スキル数:6)