こんにちは!


株式会社エイト代表取締役の大野(@eight_ceo)です。


ここ数年でWEBサイト制作の知識がない方でも簡単に制作できるようなサービスやツール機能が増えてきたと思います。


しかし、ご自身で作成するにしても、WEB制作会社に依頼するにしても、実際に作るとなるとやはり不安は拭えませんよね。


ご自身で作成する場合、比較的費用を抑えることができてデザインやレイアウトは好きなように作成できますが、検索の上位表示がされづらかったり思ったとおりに作るためにはある程度の知識を覚える必要があります。


WEB制作会社へお願いする場合は専門家が作ってくれるためアドバイスや提案を受けることができ、クオリティの高いサイトができるのですが、自身で作るよりも高額な費用が掛かってしまうため、どちらを選ぶかはあなたが判断しなければなりません。


そこで今回は、WEBサイト作りに失敗したくないアナタへ「自身で作成する」「WEB制作会社へお願いする」のどちらの場合でも役に立つ情報をご説明したいと思います。


WEBサイトを作ろうと考えている方はぜひ参考にしてみてください。


------------------------------------------------

Web集客なら弊社にお任せください!

自社運営するメディアと同じ熱量で

お客様の結果にコミットいたします。


【会社ホームページ】

https://eight-media.co.jp/


【お問い合わせフォーム】

https://eight-media.co.jp/about/


【メールアドレス】

info@eight-media.co.jp


LINEの友達追加《お問い合わせはこちら》

https://lin.ee/FFq4XmZ

------------------------------------------------


WEBサイトの制作前に必要な準備とは?

「自身で作る」「制作会社にお願いする」どちらにするにしても、WEBサイトの制作前には、


  1. どんなWEBサイトにしたいか?
  2. ユーザーにどんなことを期待するか?
  3. 運用や更新作業はどうするか?


この3点を最低限考えておかないといけません。


では具体的にどのようにしていけば良いのか、順番にご説明します。


①どんなWEBサイトにしたいか?

  • コンテンツ配信を自分のタイミングでできるようにしたい
  • 自社製品の購入を促し、可能であれば決済まで完結させたい
  • 自動でSNSの更新情報を配信したい


など、WEBサイトを開設するにあたって、基本的な目的を決めておかなければなりません。


また、デザインやレイアウトをこうしたい、商品やスタッフの紹介などの情報を載せたいなど、実際に作成可能かどうかはあまり考えずに、理想があれば全て出し切っておきます。


そうすることで、実際作成しているときにモレがなくなりますし、自分の理想に近いサイトが出来上がるのです。


②ユーザーにどんなことを期待するか?

WEBサイトにアクセスしたユーザーに何を期待するのか、何をしてほしいのかを決めておくことも重要です。


たとえば、


  • 問い合わせや仕事の依頼をしてほしい
  • 店舗に足を運んでほしい
  • 別の自社サイトにもアクセスしてほしい


など、1番期待することによって、必要な機能やサイトデザインなどが変化します。


複数あって絞りきれない場合は優先順位をつけておくと、後々整理がしやすいです。


また、ユーザーはサイト内を数秒見ただけで「自分の欲しい情報がない」「違うサイトの方が役に立ちそう」と判断してしまうため、ユーザー像も考えてターゲットに合わせたデザインやレイアウトにしておくと良いでしょう。


③運用や更新作業はどうするか?

作られたWEBサイトは、自動で勝手に更新される場合などはあまり触らなくても問題ありませんが、そのような設定がされていない場合は日々の運用や更新作業が必要です。


一般的に更新にはCSSやHTMLといった専門的な知識が必要ですが、CMSなどを活用することで、知識がない方でもコンテンツの作成が簡単にできます。


毎日の運営や更新作業が難しい・・という場合には、費用は発生しますが代わりに作業を行ってくれる制作会社があるため、そこを利用すると良いでしょう。


しかし、制作会社によってプランやサポート範囲などが違うため、しっかりと確認しておくと安心です。


制作会社に依頼する場合のノウハウ

では、WEB制作会社にお願いした場合についてご説明します。


基本的に制作会社に依頼したとしても、任せっきりにしていては良いサイトはできません。


企業や業務内容などの自分だけが持っている情報を文章にしたり、写真などはフリー画像でも良いですが基本的には撮影したものを使用するため、そのような作業をする可能性があります。


他にも打ち合わせ時に確認しなければならないことが多く時間が掛かったり、完全にお任せで作成依頼をしても最終確認は必要になるため、ある程度サイト作りに協力が必要です。


制作会社を選ぶときは、その会社でできることや得意・不得意な構成、そして自身がどのようなサイトを希望しているかによって異なるため、各会社のHPなどを参考にして比較してみてください。


そのときに、ある程度目星を付けた会社に問い合わせをしてみても良いでしょう。


その1.費用を抑えるポイント

潤沢な資金があれば別ですが、「予算上限なしで!」という方は少ないと思います。


そこで、ある程度費用を抑えるためのポイントがありますので、順番にご紹介していきます。


その2.将来的にあったら良いと考える機能は導入を見送る

昨今の技術の発展により、サービスやツールは常に更新され続けているため、せっかく導入したのに使わないままリニューアルされるなんてことも。


また、後から機能を追加するのはそこまで難しいことではないので、始めは最低限の機能だけを導入し、必要に応じて後から導入することをオススメします。


また、打ち合わせ・見積もり時に決まった内容から変更を繰り返してしまうことも費用が上がってしまう原因になりますので、契約前の打ち合わせでしっかりと内容を確認し、変更がないようにしましょう。


その3.構成やデザインはある程度お任せにする

制作会社はデバイスによって閲覧しやすい構成などは理解しているため、特殊な構成やデザインを依頼すると費用が増えてしまいます。


そのため、ある程度のデザインや構成はお任せした方が費用が抑えられる場合が多いです。


その4.自分で対応できる作業は自分で行う

写真撮影など自分でできる作業は自分で行ったり、内容が専門的な場合は自分で作成することで費用を抑えることができます。


カメラマンなどに依頼するとかなりの費用が発生してしまいますし、フリー素材を使うこともできますが、あまり良しとされていないため、自身で撮影するようにしましょう。


また、対面での打ち合わせや業者に来てもらうことで出張費などを請求されることがありますので、できるだけオンラインでの打ち合わせをすると、余計な費用が掛かりません。


まとめ

今回はWEBサイトを作るにあたって最低限決めておきたいこと、WEB制作会社に依頼する場合のノウハウ・費用を抑えるポイントについてお話ししました。


1番伝えたいことは、あなたが本当にやりたいことをWEBサイトで叶えるためにも、しっかりと考え、様々な制作会社を見てほしいということ。


自分で作るのか、WEB制作会社に依頼するのか、どちらを選んでも後悔がないように事前準備をすることが大切です。


どんなサイトを作りたいのか?自身で実現可能か?予算は?などによって、最適な方を選択して素敵なサイト制作ができることを応援しています。

------------------------------------------------

Web集客なら弊社にお任せください!

自社運営するメディアと同じ熱量で

お客様の結果にコミットいたします。


【会社ホームページ】

https://eight-media.co.jp/


【お問い合わせフォーム】

https://eight-media.co.jp/about/


【メールアドレス】

info@eight-media.co.jp


LINEの友達追加《お問い合わせはこちら》

https://lin.ee/FFq4XmZ

------------------------------------------------