いざというときに役立つパソコンに関連する英語表現
- 桝村 翼
- 記事制作日2022年9月26日
- 更新日2023年5月1日
- 4いいね!
クライアントとの打ち合わせ時にパソコンを持ち込む方は多いと思います。
しかし、パソコンが充電されていなかった、正しいデータがパソコンの中に入っていなかった、といったトラブルも日常茶飯事ではないでしょうか。
打ち合わせ時にトラブルが生じた時には、冷静な対応でクライアントの信頼も勝ち取りたいものですが「電源はどこですか?」と正しい英語で言える人は少ないのです。
今回は、知っていたらいざというときに役に立つパソコン関連英語を紹介いたします
「コンセント」では通じない!?「電源どこですか?」の英語表現
「電源はどこですか?」と聞きたいとき、英語では「Where can I charge my computer?」と尋ねるのが自然です。
日本語では「コンセントはどこにありますか?」と言うこともありますが、英語で「コンセント(consent)」は通じないので注意してください。
「電源はどこですか?」を直訳すると「Where is a power supply?」ですが、このような言い方はしないので注意してください。
パソコンを充電したいときは、以下のように伝えてみてください。
Where can I charge my computer?
参考までにコンセントは英語で「outlet」または「socket outlet」といいます。
コンセントに挿す側の方は「plug」または「AC power plug」です。
意外と知らない人が多いので覚えておくと良いでしょう。
「パソコンの電源ケーブル」は英語でなんと言う?
パソコンの電源ケーブルは英語で「a power cable for a computer」とか、「a computer power cord」、「a computer charger」などと言います。
日本語では「ACアダプター」と言ったりしますが、これは通じません。
打ち合わせにパソコンを持ち込んだものの、充電はされておらず、さらに電源ケーブルがないという事態に陥ったときはクライアントに電源ケーブルを貸してもらいましょう。
そのときは以下のように伝えてみてください。
May I borrow your power cable for a computer?
(パソコンの電源ケーブルをお借りしてもいいですか?)
USBメモリースティックは英語でFlash Drive!?
USBメモリースティックは英語では「Flash drive」と言います。
日本語で「USBを貸してください」と言えばUSBメモリースティックを渡されますが、英語で「Can I borrow your USB?」と言っても通じません。
USBを借りてデータを移したいときには以下のように伝えてみましょう。
May I borrow your flash drive? I want to copy my data on your flash drive.
(私のデータをあなたのUSBにコピーしたいので、USBを借りてもいいですか。)
外付けハードディスクやクラウドを英語で言うと
外付けハードディスクは英語で「external hard drive」です。
「私のデータはすべて外付けハードディスクにバックアップをとっている」と言いたい場合は以下の表現が良いでしょう。
I backed up all my data on my external hard drive.
クラウドを英語でいうと「cloud server」です。
「クラウドからデータをダウンロードしたいです」と言いたいときは、以下のように言ってみましょう。
I need to download the data from my cloud server.
(クラウドからデータをダウンロードしたいです)
また、「クラウドからデータをダウンロードしたいで、インターネットを使わせてもらってもいいですか?」と言いたい時は以下の表現を使ってみてください。
May I use the internet? I need to download the data from my cloud server.
(クラウドからデータをダウンロードしたいで、インターネットを使わせてもらってもいいですか?)
まとめ
今回はいざというときに役立つコンピューター関連英語を少し紹介しました。
パソコンに関連する用語はカタカナが多いので、そのまま英語でも使えると考えてしまいがちです。しかし、USBやACアダプターのように通じないものもあります。
パソコン周辺機器の正しい英語での呼び名を覚えておくとなにかと便利です。
ちなみに、パソコンの周辺機器は英語で「peripheral devices」といいます。
電気屋にいくとパソコン周辺機器の近くに「peripheral devices」という表示が掲げられていたりするので、こちらも覚えてください。
株式会社LA ORG 桝村(https://la-org.com/)
- この記事にいいね!する
この記事を書いた人
- 179いいね!
稼働ステータス
◎現在対応可能
- 桝村 翼
職種
その他
その他
希望時給単価
10,000円~30,000円
株式会社LA ORG 代表取締役の桝村翼と申します。 当社では、英語・中国語・韓国語・フランス語・タイ語・ベトナム語に対応した翻訳・ローカライズ事業を中心に、WordPressによるWebサイト制作、Adobe XD / Photoshop / Illustrator を活用したWebデザイン制作を展開しています。 また、英語学習支援にも力を入れており、小中学生向けの英語学習塾を経営しています。 現在は、世界シェア第4位のグローバル製薬メーカー日本法人様をはじめ、プライム市場上場企業グループ会社様、NASDAQ上場を控えるベンチャー企業様など、業界を問わず多くのクライアントと取引実績があります。 クラウドソーシング(Lancers/CrowdWorks/ココナラ)でも継続的にご依頼をいただいており、SSサロンを通じては翻訳・リサーチ・海外対応等、専門性の高い案件も多くご相談いただいています。 📌 経歴 2015年 神戸市外国語大学 英米学科 卒業 2015年 三井倉庫HD 入社:アメリカ・マレーシアにて物流・フォワーディング業務に従事 2020年 三菱重工業 入社:国産ジェット機「MRJ/スペースジェット」、およびボーイング向けの調達業務を担当 2022年 Schneider Electric 入社:エネルギー分野(UPS)にて海外サプライチェーンを担当 2022年 株式会社LA ORG 創業:翻訳・Web制作・英語教育の3事業を軸に、グローバル支援サービスを提供 🔗 各種リンク 【公式サイト】https://la-org.com 【ポートフォリオ】https://www.portfolio.la-org.com 【Lancers】https://www.lancers.jp/profile/oregonian_office?srsltid=AfmBOop2KwuI5Nr4TQFKMAkwdSj2SAHEAC2A9ZadoikM7A-rmHXQjVdk 【CrowdWorks】https://crowdworks.jp/public/employees/3425349/ 【ココナラ】https://coconala.com/users/2204682?srsltid=AfmBOoqYND8AKR3YqHKQ3-BxWOkyg3sz0PsR36KnLqErFCjzVGkV4nGn
スキル
英語
Adobe Illustrator
WEBサイト設計
・・・(登録スキル数:8)
スキル
英語
Adobe Illustrator
WEBサイト設計
・・・(登録スキル数:8)