経験の浅い字幕翻訳家に多く見られる間違い6つ
- 桝村 翼
- 記事制作日2022年11月9日
- 更新日2023年5月1日
- 3いいね!
自社が主催するオンラインの会議やセミナーに字幕をつけることになり字幕翻訳家を探すのに苦労していませんか?
本来であれば値段が高くても経験豊富な字幕翻訳家に頼みたいものですが、字幕翻訳家のニーズが増えている昨今、それもなかなか難しいことです。
しかし、経験の浅い字幕翻訳家が間違いやすいポイントさえおさえておけば、間違いに気がつかずに公開してしまう、というリスクを大幅に下げることができます。
この記事では、海外駐在経験、通訳・翻訳業務の経験がある著者が経験に基づいて、経験の浅い字幕翻訳家に多く見られる間違いを6つ紹介します。
この記事を読めば、作成された字幕翻訳の確認すべき場所が簡単にわかり、翻訳された字幕の質を高めることができるので、ぜひ最後まで読んでください。
間違い1:声のトーンや口調を無視してしまう
字幕翻訳は声のトーンや口調から得られる情報が多いものの、映像が伝える情報に期待しすぎてもいけません。
声のトーンや口調にあった翻訳であれば、適切な場所で視聴者の緊張感を高めたり、リラックスさせたりすることができます。
たとえば、「ここはとっても重要なので、絶対に忘れないでください」という言葉を単純に「It is very important. Please don’t forget」と訳しても、心に残りにくいですよね。
絶対に忘れないという印象深い表現を工夫する必要があるでしょう。
間違い2:一語一句訳してしまう
字幕翻訳はできる限り言葉のニュアンスや意味が端的に伝わるように訳すことが基本です。
一語一句訳してしまうと文字数が多くなるばかりではなく、全体の意味を捉えにくい文章になってしまいます。
また、慣れていない翻訳家は慣用句も一語一句訳してしまう傾向にあるので作成された翻訳文を確認する際には注意してください。
間違い3:文化的配慮を忘れる
字幕翻訳に限らず、一つの言語を異なる言語に訳す際には、訳す先の言語が使われている地域の文化に配慮する必要があります。
たとえば、健康な食事をテーマとしたセミナーで「夏バテ防止には豚肉が最適ですので、たくさん食べましょう」という講話があったとします。
この文章を英語に訳すときには「豚肉を食べない文化がある」ことを意識して翻訳されているか、注釈が入っているかなど確認をしましょう。
間違い4:測量単位の変換を忘れる
国によって測量に使われる単位が違うため、翻訳をする際にも翻訳先の言葉が使われる国がどの単位を使っているのか確認し、その単位に変換することがていねいな翻訳です。
たとえば、アメリカ人向けに翻訳を行う場合、長さの単位はフィートやヤード、距離の単位はマイル、重さの単位はオンスやポンドに変換されるべきです。
単位が変わっているだけでは意味がないので、しっかりと数字も変換されていることを確認しましょう。
間違い5:専門用語が正しく使われていない
専門用語を正しく英語に訳そうと努力したがために不自然な英語になってしまうことがあります。
たとえば、心肺停止です。翻訳経験が浅い方は「心肺停止」を一語一句ていねいに「a heart and a lung stop」と訳してしまうかもしれません。
しかし、心肺停止は「cardiac arrest」と訳されるのが普通です。
納品された翻訳を確認するときには、専門用語がしっかりと訳されているか注意して確認しましょう。
間違い6:確認作業を怠る
翻訳経験が豊富な翻訳家は確認作業を幾度も行い、間違いの少ない翻訳文を納品します。しかし、経験の浅い翻訳家は翻訳することが精一杯で、確認作業ができないまま納品するケースが多いです。
どうしても経験の浅い翻訳家に仕事をお願いする際は、3日に一度、1週間に一度など、それまでにできあがった翻訳文を提出してもらうなどして確認するのがよいでしょう。
まとめ
今回の記事では経験の浅い翻訳家が犯しやすい以下の間違いを6つ解説しました。
- 声のトーンや口調を無視してしまう
- 一語一句訳してしまう
- 文化的配慮を忘れる
- 測量単位の変換を忘れる
- 専門用語が正しく使われていない
- 確認作業を怠る
以上のような経験の浅い翻訳家が犯しやすい間違いを知っていれば、納品された翻訳文をしっかりと確認することができ、よりよい翻訳文を作成してもらうことができるでしょう。
しかし、一番よいのはやはり経験豊富な翻訳家に訳文を作成してもらうことです。
動画の字幕翻訳のご要望がある際にはお気軽にご相談ください。
株式会社LA ORG 桝村(https://la-org.com/)
- この記事にいいね!する
この記事を書いた人
- 179いいね!
稼働ステータス
◎現在対応可能
- 桝村 翼
職種
その他
その他
希望時給単価
10,000円~30,000円
株式会社LA ORG 代表取締役の桝村翼と申します。 当社では、英語・中国語・韓国語・フランス語・タイ語・ベトナム語に対応した翻訳・ローカライズ事業を中心に、WordPressによるWebサイト制作、Adobe XD / Photoshop / Illustrator を活用したWebデザイン制作を展開しています。 また、英語学習支援にも力を入れており、小中学生向けの英語学習塾を経営しています。 現在は、世界シェア第4位のグローバル製薬メーカー日本法人様をはじめ、プライム市場上場企業グループ会社様、NASDAQ上場を控えるベンチャー企業様など、業界を問わず多くのクライアントと取引実績があります。 クラウドソーシング(Lancers/CrowdWorks/ココナラ)でも継続的にご依頼をいただいており、SSサロンを通じては翻訳・リサーチ・海外対応等、専門性の高い案件も多くご相談いただいています。 📌 経歴 2015年 神戸市外国語大学 英米学科 卒業 2015年 三井倉庫HD 入社:アメリカ・マレーシアにて物流・フォワーディング業務に従事 2020年 三菱重工業 入社:国産ジェット機「MRJ/スペースジェット」、およびボーイング向けの調達業務を担当 2022年 Schneider Electric 入社:エネルギー分野(UPS)にて海外サプライチェーンを担当 2022年 株式会社LA ORG 創業:翻訳・Web制作・英語教育の3事業を軸に、グローバル支援サービスを提供 🔗 各種リンク 【公式サイト】https://la-org.com 【ポートフォリオ】https://www.portfolio.la-org.com 【Lancers】https://www.lancers.jp/profile/oregonian_office?srsltid=AfmBOop2KwuI5Nr4TQFKMAkwdSj2SAHEAC2A9ZadoikM7A-rmHXQjVdk 【CrowdWorks】https://crowdworks.jp/public/employees/3425349/ 【ココナラ】https://coconala.com/users/2204682?srsltid=AfmBOoqYND8AKR3YqHKQ3-BxWOkyg3sz0PsR36KnLqErFCjzVGkV4nGn
スキル
英語
Adobe Illustrator
WEBサイト設計
・・・(登録スキル数:8)
スキル
英語
Adobe Illustrator
WEBサイト設計
・・・(登録スキル数:8)