ウェブサイトを多言語化する際に気をつけたい5つのこと
- 桝村 翼
- 記事制作日2023年3月12日
- 更新日2023年5月1日
- 3いいね!
日本語で作成したウェブサイトを多言語化している方は多いと思います。
しかし、なかなかアクセス数が伸びずに悩んではいませんか?
ウェブサイトを多言語化したときには、多言語化しただけで安心してはいけません。
実はウェブサイトを他言語かしたあとにも、調整しなければいけないことがあります。
この記事ではウェブサイトを多言語化したときに、訪問者にとって読みやすいページをつくるためのポイントを5つ紹介します。
この記事で解説する点に気をつけるだけでもウェブサイトのアクセス数はあがりますので、ぜひ最後までお読みください。
言語スイッチャーを目立つ場所に配置する
複数の言語で読めるサイトを作成した場合、ページの目立つ場所に言語スイッチャーを配置するようにしましょう。
せっかく多言語のウェブサイトを作成したにもかかわらず、訪問者が言語スイッチャーを見つけられなければ、これまでの努力も無駄になってしまいます。
一番おすすめできる配置場所はウェブサイト上部にあるメインメニューのなかです。
この場所に言語スイッチャーを配置することで、訪問者はどこかのタイミングでメニュー内の言語スイッチャーを見つけることでしょう。
言語スイッチャーをウェブサイト上部のメインメニィー内に配置するようにしましょう。
多言語対応のWordPressテーマを選択する
訪問者が言語を選択し、異なる言語で作成されたページを訪問したとき、そのページがもともとのページデザインと似たデザインであるほうがよいでしょう。
言語を選択してデザインがまったく異なるページが表示されたら、訪問者は関係ないページに誘導されたと勘違いしてしまいます。
場合によっては離脱してしまうことでしょう。
言語によって画像やアイコンを変更することはローカライズの視点からも重要ですが、基本的なデザインは統一しておくべきです。
そのためにも多言語に対応しているWordPressのテーマを使用するようにしましょう。
それぞれの言語ページのデザインを確認する
異なる言語のページができあがったときには必ず各言語のページを確認するようにしましょう。
日本語でページを作成したときでさえ行間、文字の大きさ、改行の位置などを何度も修正したと思います。
ウェブページを新しい言語で作成した際には、もともとのデザインがくずれてしまう可能性が高いです。
異なる言語に翻訳すると同じ単語でも長くなったり、短くなったりしますし、文章の長さももちろん変わってきます。
ページを閲覧したときに行間、改行の場所などが適切かどうか確認するようにしましょう。
画像とアイコンの調整
他の言語でページを作成した際には画像やアイコンをその言語の文化的背景に適切なものに調整しましょう。
画像やアイコンから受けるイメージで離脱率が高まる可能性もあります。
たとえば、英語で作成したページとフランス語で作成したページの両方にニューヨークの高層ビル群の写真が表示されたらどうでしょうか。
アメリカ人であれば喜ぶかもしれませんが、フランス人やイギリス人であれば不快な気分にはならないにしても、そのページに親しみを感じることはないでしょう。
言語ごとに画像やアイコンの調整をするようにしましょう。
単位や形式の調整
それぞれの言語にはその言語を使用する人々が慣れ親しんだ単位があります。
たとえば、アメリカ人はメートルよりもヤードやマイル、グラムよりもオンスやポンド、摂氏よりも華氏を好んで使います。
アメリカ人をターゲットにしたページであるにもかかわらず、メートルやグラム、摂氏が利用されていたら訪問者は混乱したり、頭を悩ましたりすることでしょう。
また同様に日付の並び順の形式も整えるようにしましょう。
たとえば、日本では「年・月・日」のならびが普通ですがアメリカだと「日・月・年」という並びで使われることが普通です。
それぞれの言語を使用する人々が慣れ親しんだ単位や形式を使用するようにしましょう。
まとめ
ウェブサイトを多言語化する際には以下の5つの点に配慮してそれぞれの言語ページを作成しましょう。
・言語スイッチャーの配置場所
・多言語対応のWordPressテーマの選択
・それぞれの言語ページのデザインの確認
・画像とアイコンの調整
・単位や形式の調整
ウェブサイトを多言語化するときは最低でも、以上の5つは守るようにしましょう。
これだけでもアクセス数は向上するのでぜひ試してみてください。
株式会社LA ORG 桝村(https://la-org.com/)
- この記事にいいね!する
この記事を書いた人
- 179いいね!
稼働ステータス
◎現在対応可能
- 桝村 翼
職種
その他
その他
希望時給単価
10,000円~30,000円
株式会社LA ORG 代表取締役の桝村翼と申します。 当社では、英語・中国語・韓国語・フランス語・タイ語・ベトナム語に対応した翻訳・ローカライズ事業を中心に、WordPressによるWebサイト制作、Adobe XD / Photoshop / Illustrator を活用したWebデザイン制作を展開しています。 また、英語学習支援にも力を入れており、小中学生向けの英語学習塾を経営しています。 現在は、世界シェア第4位のグローバル製薬メーカー日本法人様をはじめ、プライム市場上場企業グループ会社様、NASDAQ上場を控えるベンチャー企業様など、業界を問わず多くのクライアントと取引実績があります。 クラウドソーシング(Lancers/CrowdWorks/ココナラ)でも継続的にご依頼をいただいており、SSサロンを通じては翻訳・リサーチ・海外対応等、専門性の高い案件も多くご相談いただいています。 📌 経歴 2015年 神戸市外国語大学 英米学科 卒業 2015年 三井倉庫HD 入社:アメリカ・マレーシアにて物流・フォワーディング業務に従事 2020年 三菱重工業 入社:国産ジェット機「MRJ/スペースジェット」、およびボーイング向けの調達業務を担当 2022年 Schneider Electric 入社:エネルギー分野(UPS)にて海外サプライチェーンを担当 2022年 株式会社LA ORG 創業:翻訳・Web制作・英語教育の3事業を軸に、グローバル支援サービスを提供 🔗 各種リンク 【公式サイト】https://la-org.com 【ポートフォリオ】https://www.portfolio.la-org.com 【Lancers】https://www.lancers.jp/profile/oregonian_office?srsltid=AfmBOop2KwuI5Nr4TQFKMAkwdSj2SAHEAC2A9ZadoikM7A-rmHXQjVdk 【CrowdWorks】https://crowdworks.jp/public/employees/3425349/ 【ココナラ】https://coconala.com/users/2204682?srsltid=AfmBOoqYND8AKR3YqHKQ3-BxWOkyg3sz0PsR36KnLqErFCjzVGkV4nGn
スキル
英語
Adobe Illustrator
WEBサイト設計
・・・(登録スキル数:8)
スキル
英語
Adobe Illustrator
WEBサイト設計
・・・(登録スキル数:8)