英字新聞でよく使われる日本人が知らない英語表現
- 桝村 翼
- 記事制作日2023年10月30日
- 更新日2023年10月30日
- 1いいね!
英字新聞には日本人になじみがないものの頻繁に使用される英語表現がたくさんあります。
日本人の場合、日本語から英語に訳してしまうことが多いので、間違ってはいないけれども英語のネイティブがあまり使わない表現が日本人の間では定着してしまいがちです。
今回は英字新聞で頻繁に使われるものの日本人にあまりなじみのない英語表現を紹介します。
世界に伝わる英語に翻訳をしたい場合、ネイティブの心の響く文章を作成したい時には今回紹介するような表現を覚えておくと良いでしょう。
この記事を読んでいただければ英語ネイティブが使うメディア英語を身につけることができるのでぜひ最後まで読んでみてください。
back to back champions
Back to back championsとは「連覇」という意味です。
日本人が「連覇」を英語で表現する時「consecutive champions」とか「consecutive wins」などと訳してしまいがちです。
Googleで「consecutive champions」と検索すると、日本人が作成したサイトが多く上位に上がってきますが、英語ネイティブのメデイアの記事はほとんど上位に上がってきません。
それは、日本人が「正しい英訳」として「consecutive champions」という表現を好んで使ってしまうからです。
その代わりに「Back to back champions」とgoogleで検索をすると上位にはNBA、MLB、ABC News、NBC sportsなどの記事が上がってきます。
たとえば、New York Timesには「For the first time in more than two decades, a W.N.B.A. team has won back-to-back championships(過去20年間で初めてWNBAのチームが2連覇達成)」という記事が掲載されたりします。
連覇は「Back to back champions」という表現を使うようにすると良いでしょう。
backlash
社会から批判を受けることをbacklashと言います。
たとえば「Minister resigned after backlash over his comment on LGBT(LGBTについてのコメントに批判が相次いだことから大臣は辞職した)」という使い方ができます。
「批判」は「criticism」と訳しがちですが、「亜愛は社会から批判を受ける」ことを表現したい場合はbacklashという表現を使うのが英語のメデイアでは一般的です。
社会から批判を受ける、社会から反発される、という表現はbacklashという表現を使いましょう。
gag order
Gag orderとは「情報開示の禁止」です。
Gagというと日本人の場合ギャグ、冗談、ジョークと考えがちです。
確かに「gag」という単語だけであればギャグ、冗談という意味があります。
しかし、gag orderという表現になると「情報開示の禁止」という意味です。
たとえば、最近話題になった記事に「Former President Trump was fined $5,000 for violating gag order」というものがありました。
これは、「トランプ前大統領は『情報開示の禁止』に違反したとして5,000ドルの罰金が課せられた」という意味です。
Gag orderとはある事柄を他人に漏らしてはいけない、情報開示をしてはいけない、という法律上の命令なのです。
このような専門用語を違和感なく使うことができる翻訳者はネイティブにとっても頼りがいのある翻訳者になれることでしょう。
inflection point
Inflection pointとはターニングポイントのことです。
先日バイデン大統領はX(ツイッター)で「We are at global inflection point that is bigger than party or politics(私たちは政党、政治を超えた世界的なターニングポイントにある)」とつぶやきました。
ターニングポイントという言葉があるので、日本人の多くはそのままWe are at a turning pointという文を作成してしまいがちです。
Turning pointでも間違いではありませんが、inflection pointにはより深刻なニュアンスがあります。
文脈によって使い分けることができれば良いでしょう。
talks drag on
Talks drag on という表現は「交渉が長引く」という意味です。
たとえば最近では「Food and Water Into Gaza Are Delayed as Talks Drag On, Officials Say」という記事がありました。
「関係者によると交渉が長引いたことでガザへの食糧と水の供給が遅れた」というヘッドラインです。
Dragには引っ張るという意味がありますのでdrag onは「ひっぱり続ける」という意味になります。
「talks drag on」という表現は「交渉をひっぱり続ける」と容易に想像できるでしょう。
しかし「交渉が長引く」を英訳する際に「drag on」という表現をすぐに思いつく日本人は少ないと思います。
覚えておくと良いでしょう。
chest-thumping
Chest-thumpingとは「胸が高鳴る」という意味です。
たとえば「Chest-thumping film」とは「胸が高鳴る映画」「ワクワクする映画」という意味です。
先日Wall Street Journalに「In China, Chest-Thumping Nationalistic Films Lose Momentum」という記事が掲載されました。
「中国で胸が高鳴る国家主義的映画が勢いをなくす」という意味です。
たとえばChest-thumping game(胸が高鳴る試合)、Chest-thumping race(胸が高鳴る競技)など、あらゆる場面で使うことができるので覚えておくと良いでしょう。
at large
At largeとは逃亡中という意味です。
日本人が親しんでいるlargeという言葉が入っているので、つい「大きい」という意味を想像してしまいます。
たとえば、A lion is at largeと言われると「ライオンが大きい」と考えてしまいがちですが、「ライオンが逃亡中」と意味です。
At もLargeも日本人には良く知られた言葉ですが、それぞれの意味に流されないように気をつけましょう。
At largeとは「逃げる」とか「逃亡中」という意味です。
espionage
Espionageとはスパイ活動という意味です。
あまり聞き慣れない言葉ですよね。
Spyingと同じ意味で使って問題ありません。
たとえば、Chinese government detained a Japanese journalist, accusing him of espionageという文章があったとします。
これは「中国政府はスパイ活動の疑いで日本人ジャーナリストを拘束した」という意味です。
以下のようにEspionageという単語をspyingに変えても同じ意味になります。
Chinese government detained a Japanese journalist, accusing him of spying.
Espionageという表現をサラリと使うことができれば重みのある文章を書くことができるようになるでしょう。
romping past
Romping pastとは「勝利する」という意味です。
こちらも聞き慣れない表現ですよね。
使い方ですが、以下は実際にニューヨーク・タイムズで過去に使われたヘッドラインです。
UCONN will meet San Diego State in the final after romping past Miami.
これは「コネチカット大学がマイアミ大学に勝利し決勝でサンディエゴ大学と対戦」という意味になります。
Romping past という表現を使えるようになると、ネイティブにも一目置かれる存在になるでしょう。
rampage
アメリカの新聞ではよく見る単語です。
英和辞書を調べると「暴れる」という意味が出てきますが、アメリカの新聞では銃の乱射事件が起きた時によく見る表現です。
たとえば、shooting rampageとは銃乱射事件のことです。
Rampage killerとは銃乱射事件の加害者のことを指します。
銃乱射事件はshooting rampageの他にもmass shootingといわれたりします。
また、銃乱射事件の加害者をMass shooterと言う場合もあります。
いくつかの表現を自分の引き出しに持っておくと良いでしょう。
まとめ
英字新聞に頻出する学校では習わない、英語ができる日本人でも聞き慣れない英語表現を紹介しました。
このような表現を違和感なく使えるようになれば英語ネイティブの方が受ける文章の印象も大きく変わってきます。
ネイティブの心に響く文章になることでしょう。
ネイティブの心に響く文章が必要な方はぜひ一度、ご相談ください。
株式会社LA ORG 桝村(https://la-org.com/)
- この記事にいいね!する
この記事を書いた人
- 171いいね!
稼働ステータス
◎現在対応可能
- 桝村 翼
職種
その他
その他
希望時給単価
10,000円~30,000円
株式会社LA ORG 代表取締役の桝村と申します。 ホームページ:https://la-org.com/ ポートフォリオ:https://www.portfolio.la-org.com/ 英中韓の翻訳事業とWordPressでのWeb制作事業、Adobe XD、Photoshop、illustrator等を使用したWebデザイン事業を展開しております。 世界シェア第4位の医薬品メーカー日本法人様やプライム市場上場企業グループ会社様、NASDAQ上場予定のベンチャー企業様とお取引させて頂いております。 SSサロン内でも様々なクライアント様より翻訳、海外リサーチ等の案件を頂いております。 また、クラウドソーシングでの実績についても以下にてご確認くださいませ。 Lancers:https://www.lancers.jp/profile/oregonian_office?ref=breadcrumb Crowdworks:https://crowdworks.jp/public/employees/3425349 ココナラ:https://coconala.com/users/2204682 <経歴> 2015年3月:神戸市外国語大学外国語学部英米学科 卒業 2015年4月:三井倉庫ホールディングス㈱ 入社 →物流施設オペレーション、輸出入フォワーディングを担当。アメリカ、マレーシアにて海外駐在。 2020年3月:三菱重工業㈱ 入社 →国産ジェット機開発プロジェクト(MRJ/スペースジェット)、ボーイングプログラムにて海外調達を担当。いずれもアメリカサプライヤが取引先。 2022年8月:Schneider Electric 入社 →エネルギー分野(UPS等)にて海外調達を担当。 2022年12月:株式会社LA ORG 創業 →翻訳(英中韓)、Web制作、Webデザインのサービスを提供している会社です。
スキル
英語
Adobe Illustrator
WEBサイト設計
・・・(登録スキル数:8)
スキル
英語
Adobe Illustrator
WEBサイト設計
・・・(登録スキル数:8)